6月4日
ソフトボ−ルの10人制のスロ−ピッチの大会がある。この大会は年に1回開かれるもので、O地区の生涯学習教育の一環だそうである。各町内によるト−ナメント戦で、我がチ−ムは2回戦で敗退してしまった。私は一回戦で出場して、3打数2安打3打点の大活躍であった。2回戦は1回戦で出られなかった人が出たので、私の出番はなかった。
6月10日
富田某、高木某と飲む。初めて行った店だが、なかなかいい店だった。ただちょっと値段が高かったが・・・。その後カラオケに行ったが、俺が最高得点を出した。やっぱ機械は正直だ。
6月11日
小林暴君に呼び出されてカラオケBOXに行く。そしたら、女が3人いた。彼女たちは青少年センタ−の教養講座に参加している娘達で、3人とも私とタメである。女の子とカラオケができてちょっぴり嬉しかった。
6月13日
SSRIの薬をもらいに新宿に行く。電車に乗っている間暇だったので、立花隆の『臨死体験』という本を読んだ。果たして死後の世界は本当にあるのだろうか。
6月17日
父親が「新しく茶畑を開墾するから木を切るのを手伝え。」というので、林業をするはめになる。自宅の西側のわずかな敷地の森であったが、素人だったので精神的にも肉体的にもとても疲れた。一緒に手伝っていた母親は切り取った丸太をダンプに積み込むときに指を挟んで骨折した。幸い軽症であったが、以後数日間私が皿洗いをした。
6月18日
森田療法の学習会に参加する。今月は白熱した議論が展開された。みんなとても神経質症患者とは思えない。
6月19日
ホ−ムヘルパ−の実技スク−リングが終了する。後は7月の施設実習だけである。
6月24日
富田某とカラオケBOXで熱唱する。70年代・80年代の歌を中心に歌った。どうも俺は昔の歌の方が歌いやすいらしい。
6月26日
私の弟の25回目の誕生日である。俺が27歳で弟が25歳、ずいぶん年を取ったなあ。
6月30日
台所にゴキブリが出る。嫌な季節になったものである。
今月の一言
「 涙ぬぐう君の勇気を 見つめてる誰かがいる 」
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっMby 大石ルミ 「君はオリジナル」